


催行:The Rock
代金:AU$295
代金:AU$295
※他のお勧めツアーは一番最後↓
ガイド:Craig Harvey
人数:21人(男6人、女15人)
ガイド:Craig Harvey
人数:21人(男6人、女15人)
(イタリア2人、チリ2人、アイルランド1人、イスラエル2人、ポーランド1人、ドイツ8人、イギリス4人、日本人:私1人)
内容:オルガ岩郡、エアーズロック、キングスキャニオン2泊3日
1日目 目的地まで7時間程のドライブ(途中休憩あり)
カタルジャハイキング(約2時間)
エアーズロックのサンセット
エアーズロックリゾート付近のキャンプ場泊
2日目 エアーズロックのサンライズ
エアーズロックハイキング(約2時間)
カルチャーセンター
ソルトレイクにて小休憩
キングスキャニオン付近まで3時間のドライブ
キングスキャニオン付近のキャンプ場泊
3日目 キングスキャニオンハイキング(約3時間)
アリススプリングスまでドライブ(約5時間)
私以外皆ヨーロッパでちょっと浮く感じ。。。
、、と思ってたけど、ドイツ人とポーランド人の女の子が優しく結構話しかけてくれた。
ツアーの中ではカタルジャが思ったよりよかった~。
カリジニとはまた違って丸く削られた大きな岩がいっぱい。。あんなにすべすべな大きい岩がどうやって出来るんだろう。本当に不思議な岩だ。
風の谷もハイキングできた。風の谷のナウシカの風の谷の元になった場所では?と噂されているらしく、確かにナウシカの最初に出てくる場所に似ていて神秘的。
そこでのハイキングは最高に気持ちいい!両側に巨大な岩があってその真ん中を降りていける。3日間のツアーの中で私的には一番好きな場所だ(ウルルよりも)。
■エアーズロックの登山について。
登るか登らないかについてはウルルを間近で見るまで考えていた。
だって、アボリジニの人が登るなっていうなら登山禁止にすればいいじゃん。って単純に思うから。
登山していいなら登山して、気をつけて事故なく、何も持ち帰らなければいいと思うし、
登って欲しくないなら、登山口に行って山を守ればいいと思った。
でも、エアーズロックを間近にしてみたら登るよりも周りのハイキングの方でも十分満足できると思ったから登らないことに決めた。っていうか登れるの?っていうくらい急だったからっていうのもある(汗)
、、、そしたらなんと風が少しあるっていうことで登山禁止になっててどっちにしても登れなかった。
あんなに悩んだのに~、、でもなんだか自分の中で選べなくて安心した。登ってるの見たら登りたくなりそうだしね。
登らない代わりにエアーズロックの周りを(私にとっては早歩きで)2時間のトレッキングです。なかなか良かったです。でも大きすぎて途中から飽きるのも事実。
エアーズロックは思ったよりデカイです。。
※途中途中、写真を撮影してはいけない場所があるので注意。その看板がある場所はアボリジニの聖地の中でも大切にしてる場所なんだそうです。
因みにハエは全然気にならないくらいだった。あと、朝は寒かったけど、昼は長袖Tシャツで十分なくらいでハイキングには丁度いい気温でした。
※実はここよりも安いところがありました。しかも行った人に聞くと良かったらしい。違いは風の谷を降りてハイキングするかしないか。降りる時は確かに気持ちがいいけど、降りた後は特に何も。。という感じなので私は↓をお勧めします。
催行:Mulgas Adventures
代金:A$250
No comments:
Post a Comment